執筆者 : HISAO
監修 : 管理栄養士 : SUGI
グルテンフリーなのに超美味しい!米粉の栄養とおいしさを活かしたチヂミをご紹介

「最近、なんとなく疲れが取れない。」「食欲があまりでない。」
そんな夏のだるさにぴったりなのが、カラダにやさしいグルテンフリー食品。
特に注目されているのが、「米粉」です。 小麦粉の代わりに使えるだけでなく、実は栄養価も高く、腹持ちもいい優れものなんです。
でも、「グルテンフリーって美味しくなさそう…」「米粉って扱いにくそう…」と思っている方も多いのではないでしょうか?
実は、ちょっとしたコツを知れば、誰でもかんたんに美味しく仕上げられます!
今回は、15/e organicが厳選した自然栽培の米粉と旬の野菜を使った、 外はカリッ・中はもちっの絶品オリジナルチヂミと、米粉の栄養ポイントをご紹介します!
目次
- 米粉ってなに?~小麦粉との違いについて~
- グルテンフリーでカラダに優しい「チヂミ」
- このもちもち食感を体験してみませんか?
1.米粉ってなに?~小麦粉との違いについて~

グルテンフリーはカラダの不調をサポートする
米粉は、精米したお米を粉末にしたもの。
見た目は小麦粉に似ていますが、大きな違いは「グルテンを含まない」ことです。
グルテンは、小麦に含まれるたんぱく質の一種で、パンや麺類のモチモチ感を生む成分です。
その一方で、消化しにくく、アレルギーや不耐症の原因になることもあります。
とくに、
- 小麦でお腹を壊しやすい方
- 食後に体がだるくなることが多い方
- なるべく胃腸にやさしい食を選びたい方
という方には米粉はとてもおすすめ。
グルテンフリー食材の中でも、米粉は日本人にとってなじみ深く、安心して取り入れやすいのが特徴です。
栄養価も高い!満腹感が続く“腹持ちの良さ”が魅力
米粉に含まれる「レジスタントスターチ」は、体内で消化されにくいでんぷんです。
この成分のおかげで、血糖値の上昇をゆるやかにし、満腹感も長持ちすると言われています。
つまり、「たくさん食べなくても、しっかり満足できる」ため、ダイエット中の方や、栄養バランスを気にしている方にもぴったりです。
さらに、米粉はたんぱく質の量はそこまで多くはないですが、「アミノ酸スコア※1」が小麦粉より高く、体内で効率よく使われる良質なたんぱく質が多く含まれています。
- 米粉のアミノ酸スコア:65
- 小麦粉のアミノ酸スコア:41
※1アミノ酸スコア:食品のたんぱく質に必須アミノ酸がバランスよく含まれているかを数値で表したもの
実は、油の吸収が少ないヘルシーな食材
そして米粉は、小麦粉に比べて「油の吸収率が低い」という意外な特徴があることをご存じでしょうか。天ぷらやフライに使うと、同じ量でもカロリーや脂質がカットできます。
油の吸収率
- 米粉 約30%
- 小麦粉 約50%
油の摂りすぎは、バランスの取れた食生活の妨げになる可能性があります。そのため、揚げ物を作る際に米粉を使用することで、日々の食事で脂質を抑えたい方や家族の健康を意識する方には特におすすめです。
カラダにやさしく、夏にもぴったりなさっぱり食材
ここまで米粉の魅力をお伝えしてきましたが、「カラダに良いものは、手間がかかる」なんて思っていませんか?私たちは、誰もが罪悪感なく楽しめる、美味しくてヘルシーな食生活を届けたいという想いから、とことん素材にこだわった商品をお届けしています。
そんな私たちが今回ご紹介したいのが、自社独自の基準で厳選した自然栽培の米粉と旬の野菜をたっぷり使ったオリジナルチヂミです!
引用先リンク
2.グルテンフリーでカラダに優しい「チヂミ」

小麦不使用・自然栽培100%の米粉を使用したもちもち食感
生地のベースとなる米粉は、自社で取り扱っている自然栽培の米粉を使用しています。
この米粉を作っているのは、杉本さんという農家さんです。
30年近く農薬も除草剤も、さらに有機肥料すら使わないという独自の農法を貫いています。
種の消毒にも薬品を一切使わず、栽培期間中だけでなく一年を通して薬剤不使用。
実際、これほど自然に寄り添った米づくりを続けている人は全国でもわずかで、この希少な米から、丁寧に製粉したものだけを使用しています。
市販の米粉とはひと味違う米粉で作った、完全グルテンフリーの手づくり生地です。
野菜たっぷりで栄養満点!しかも、自然栽培で安心・安全
具材には、15/e organicの独自基準で厳選した旬の自然栽培野菜を使用しています。
実は、農薬で育てられた野菜よりも自然栽培の野菜の方が、うまみ成分(グルコース・グルタミン酸)の量が高いと言われています。
さらに、味にマイナスの影響がある硝酸態窒素という成分が低く、その結果、一般的に農薬を使って栽培した野菜よりもおいしくなるということが科学的にも証明されています。
種類は、玉ねぎ・にんじん・レタスなどをたっぷり使い、素材そのものの甘みや食感が楽しめます。
食物繊維・ビタミンC・β-カロテンなど、夏バテしやすい時期の栄養補給にもぴったりです。
無添加でさっぱり!特製タレで二度おいしい
チヂミそのままでも十分なおいしさがある中、さらに管理栄養士が1から作った特製たれもセットに!
このタレは、米麹甘酒・純米酢・にんにく麹・はちみつをブレンドした完全オリジナル。添加物は使わず、発酵のチカラと天然の甘み・うまみを活かした、唯一無二の味わいを目指しました。
- 米麹甘酒:米と米麹だけで作られた自然な甘さが特徴で、ビタミンB群が疲労回復をサポート
- 純米酢:国産米をじっくり発酵させた無添加の純米酢で、クエン酸が代謝を促し、日々の疲れやむくみの改善を内側からサポートします
- にんにく麹:国産にんにくと米麹だけで発酵させたうまみ調味料で、免疫力アップ・血流改善・スタミナ向上に効果が期待されます
- はちみつ:非加熱・無添加の国産天然はちみつは、殺菌作用やのどの保護、ミネラル補給に優れたナチュラルな甘味です
純米酢のさっぱり感とにんにくのアクセントが加わり、口に入れた瞬間に素材の繊細さと深い味わいを感じることができます。
一口目はそのまま食べて、二口目はたれをつけて食べると、一度で2度おいしく楽しめます。
15/e organic表参道店で7月限定販売!夏の日のお供にぴったり
グルテンフリーの「もちもちチヂミ」は、15/e organic表参道店で7月限定でテイクアウト販売中!
- 冷めてもおいしいから、お弁当や家族の夕飯にも
- ビールと一緒に、おうち居酒屋気分で
- 忙しい日の食事で、あと一品ほしいときに
など、日常のさまざまなシーンで活躍してくれます。
自社独自の選定基準で選んだ食材本来の味を活かした、お子様から大人まで、どなたでも安心して楽しめます。
完売前にぜひお試しください!
3.まとめ:このもちもち食感を体験してみませんか?

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したグルテンフリーの「もちもちチヂミ」の美味しさの秘密は、何よりも15/e organicの食材選びのこだわりにあります。
私たちは、独自の選定基準をつくり、自然栽培100%の食品と天然由来成分100%のコスメ・サプリだけを厳選したアイテムを取り揃えています。
店内には、今回使用している米粉をはじめ、新鮮な自然栽培の旬野菜、毎日の料理が楽しくなる調味料、カラダに優しいはちみつや紅茶・スイーツ、さらにはナチュラルワインまで、幅広くご用意しています。
また、知識豊富な管理栄養士・栄養士のスタッフが、お客様一人ひとりのライフスタイルや好みに合わせて商品選びのサポート、レシピのアドバイスも行っています。「見て・触れて・話して選ぶ」楽しさを、ぜひ店舗で、直接その魅力を体感してみてください。
15/e organicは表参道にて皆様をお待ちしております。店舗の詳しい情報は、記事下よりご覧いただけます。
【記事の執筆者】

15/e organic
管理栄養士
HISAO
フィフティーンオーガニックで管理栄養士×ライターを担当。
オーガニックの魅力をはじめ、日々の生活に役立つ健康・栄養情報を発信しています。読者の皆様が1つでも、「そうなんだ!」という新しい気付きや発見のある記事をお届けします!
【記事の監修】

15/e organic
管理栄養士
SUGI
フィフティーンオーガニック表参道店に店運営全般を担当。
栄養成分の知識と商品の知識に当店の誰よりも深い知識を持っています!一人でも多くの人にオーガニックの良さが伝わるような接客を心がけています!