商品紹介
江戸時代に高く評価をされていた穂増(ほませ)。
江戸時代の終わりから明治時代にかけえて熊本県で多く栽培されていた熊本在来種のお米です。
現代のお米は甘味・粘りが多いものが多い中、穂増は粘りは少なく、他にはないすっきりとした甘みを感じることが出来ます。
【商品情報】
■販売者:花かごFARM
コロナをきっかけに自分たちの在り方を考え、千葉県南房総市和田町にて農業を家族でたちあげた花かごファーム。キャンプやサーフィンなど自然に触れる機会が多く、この地球を少しでも汚したくないという考えから自然栽培(完全無農薬・無化学肥料)での栽培でお米・青パパイヤなどを栽培しています。
■名称:精米
■原材料名:千葉県単一原料米
■内容量:2kg
■賞味期限:裏面の品質表示ラベルをご確認ください。
■製造後期限:ー
■保存方法:ー
■原産国:日本(千葉県)
■栄養成分:ー
■ご使用上の注意:ー