監修 : 管理栄養士 HISAO

スーパーフード”バオバブの実”とは?美容や腸活にうれしい効果をわかりやすく解説

スーパーフード”バオバブの実”とは?美容や腸活にうれしい効果をわかりやすく解説

シェアする

クリップボードにコピーしました

「スーパーフードに興味はあるけれど、どんなものがあるのかわからない」とお困りではありませんか?

そんな方に知ってほしいのが「バオバブ」です。

バオバブは「生命の木」とも呼ばれるように、サバンナの過酷な自然環境の中を生き抜く、強い生命力を持つ植物です。

さらに、バオバブの実には健康や美容をサポートする成分が含まれており、スーパーフードとして注目されています。

この記事では、バオバブとはどのような植物なのかを解説し、その栄養成分やカラダへの効果をわかりやすく紹介します。

記事でわかること!
  • バオバブとはどのような植物か
  • バオバブの実に含まれる栄養成分と健康・美容へのメリット
  • バオバブの味や取り入れ方

手軽に取り入れられるスーパーフードを探している方は、ぜひ参考にしてください。

目次

  • 生命の木「バオバブ」とは?
  • バオバブの実に含まれる栄養と健康効果
  • はじめてでも迷わない、15/e organicのオーガニックバオバブ
  • バオバブに関するよくある質問〈味・取り入れ方など〉
  • 明日の自分のために、バオバブを取り入れてみよう

生命の木「バオバブ」とは?

生命の木「バオバブ」とは?

バオバブとは、アフリカやマダガスカル、オーストラリアなどの地域に自生する樹木です。

バオバブは非常に大きく育つ植物として知られており、幹の直径は10m、高さは20mに達することもあります。

サバンナのような乾燥地帯でも枯れることなく生き続けられるのは、太い幹の中に多くの水を蓄えているためです。

なかには樹齢が1,000年を超えるものもあり、その生命力の強さから、バオバブは「生命の木」とも呼ばれています。

バオバブは葉や花、樹皮などあらゆる部位が利用でき、現地の人々は古くからさまざまな形で生活に取り入れてきました。

とくに近年、バオバブの果実は「スーパーフード」として世界的に関心を集めています。

バオバブの実に含まれる栄養と健康効果

バオバブの実に含まれる栄養と健康効果

バオバブの実がスーパーフードと呼ばれるのは、健康や美容のサポートに役立つ栄養成分を含んでいるためです。

ここでは、スーパーフード・バオバブの主な栄養成分と、カラダにうれしい効果について解説します。

美しい肌を育む

バオバブの実には、健やかな肌づくりに関わるビタミンCやポリフェノールが含まれています。

ビタミンCは、肌のハリのもとになるコラーゲンを作るために欠かせない栄養素です。

シミの原因となるメラニン色素の生成を抑えることから、ビタミンCはシミ対策にも役立つと考えられています。

また、ビタミンCとポリフェノールは抗酸化作用があることでも知られています。

抗酸化作用とは、細胞を老化させる活性酸素の発生を抑えたり、除去したりする働きのこと。

したがって、ビタミンCとポリフェノールには肌の老化を防ぐ作用が期待できます。

腸内環境を整える

食物繊維が多く含まれていることも、バオバブの実の特徴です。

食物繊維にはさまざまな働きがありますが、なかでも注目したいのが腸内環境への作用です。

食物繊維は、腸内で水分を吸収して膨らむことで便のかさを増やし、排便を促します

便通がスムーズになると、腸内環境の改善につながるでしょう。

また、食物繊維は腸内にすむ善玉菌のエサとなり、その働きを活発にする作用もあります。

そのため、バオバブは腸内環境を整える「腸活」にぴったりのスーパーフードといえます。

血糖値の上昇を緩やかにする

食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があり、バオバブの果実には水溶性食物繊維が比較的多く含まれています。

バオバブの水溶性食物繊維には、食後の血糖値の急激な上昇を抑える働きがあることがわかっています。

これにより期待できるのが、肥満を防ぐ作用です。食後に血糖値が急上昇すると、血糖値を下げるホルモン「インスリン」が大量に分泌されます。

インスリンには血糖を脂肪に変えて体に蓄える働きがあるため、必要以上に分泌されると体脂肪の増加をまねくと考えられています。

しかし、水溶性食物繊維の働きで血糖値の上昇が抑えられると、インスリンの分泌は適正量に保たれ、脂肪の蓄積を防げるでしょう。

はじめてでも迷わない、15/e organicのオーガニックバオバブ

はじめてでも迷わない、15/e organicのオーガニックバオバブ

「バオバブに興味はあるけれど、どの商品を選べばよいかわからない」という方には、15/e organicのオーガニックバオバブをおすすめします。

15/e organicでは、商品の選定に独自の基準を設けています。

取り扱う商品は、栽培時に農薬や化学肥料を使っていないものだけ

バオバブの商品も自然の力だけで育った原料を使用しているため、農薬や化学肥料によるカラダへの影響が気になる方も、安心してご利用いただけます。

さらに15/e organicの店舗では、管理栄養士の資格を持つスタッフが、商品の選び方やおすすめの使い方をお伝えします。

専門家のサポートにより、初めての方でも迷うことなくバオバブを取り入れられるでしょう。

ここでは、15/e organicおすすめのバオバブを使った商品をご紹介します。

【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー

【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
【アフリカンスクエアー】バオバブフルーツパウダー
¥870

商品紹介

アフリカのスーパーフルーツといえば「バオバブの実」。バオバブの実の果肉のパウダーです。柑橘系の爽やかな酸味とほんのりと乳製品のようなコクがあるのが特徴です。大さじ2杯のバオバブパウダーを150ml程度の水やお湯を目安に溶かし(繊維質で完全に溶けることはありません)、はちみつなどで少し甘くすれば、バオバブ飲料の出来上がり。ドロッと濃く作るのが現地風ですが、お好みでパウダーの量を調整してください。スムージーやシリアル、焼き菓子、ヨーグルト、マリネ、ソースなどに加えてもおいしくいただけます。パウダー状になっているので、手軽に何にでも加えることができます。いつもの料理に少し加えて、味と栄養にアクセントを!

バオバブパウダーに使われているバオバブの原産国は西アフリカのセネガル。広大な大地に自生するバオバブの木の実はとても硬い殻で覆われ、樹になったまま乾燥していきます。その過程で、実のエキスが自然と凝縮されていきます。食物繊維が豊富で、特にビタミンCとカルシウム、カリウムが多く含まれています。また、他のビタミン類、カリウム、ミネラル、カルシウムなどもバランスよく含まれており、抗炎症・抗酸化作用があるスーパーフルーツです。

【商品情報】

■名称:バオバブパウダー

■原材料名:バオバブ果肉

■内容量:120g

■賞味期限:ー

■保存方法:直射日光・高温多湿を避けた場所に保管
開封後は冷蔵庫に保管し、早めにお召し上がりください

■原産国:セネガル

■栄養成分表示:
100gあたり
熱量349kcal
タンパク質8.7g
脂質2.2g
炭水化物83.2g
食塩相当量0g
(サンプル品分析による推定値)

■ご注意:●パッケージデザインと食品一括表示情報および原材料名等の商品情報の内容は、予告なく変更されてる場合がございます。詳しくはお問合せください。

point

管理栄養士ポイント!

こちらの商品に使われているのは、セネガル産の天然バオバブです。

木に実った果実をそのまま乾燥させ、エキスを凝縮させてから粉末状に加工しています。

パウダータイプなので扱いやすく、さまざまな用途に使えるのがポイントです。

ヨーグルトやスムージーに混ぜたり、お菓子の生地に加えたりと、幅広いアレンジが楽しめます。カラダにうれしい習慣を手軽に始めたい方におすすめです。

詳しく見る >

【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム

【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
【SKIN GOURMET】バオバブ&シアバター ボディクリーム
¥5,500

商品紹介

西アフリカ・ガーナの自然の恵み(シア脂、ヤシ油、バオバブ油、ハチミツ)をたっぷり含んだ贅沢なボディバター。メレンゲのようなふわっとした使用感。塗った翌朝には、肌のハリつやがUP。全身にご使用いただけます。

本製品のシアバターは、ガーナ北部のボナイリ村で、女性たちが丁寧に手作りした未精製のシアバターをフェアトレードにより調達しています。シアバターは、自生するシアの木になる実のタネから採れる天然の植物油脂。ボナイリ村では伝統的にシアバターが日常生活に取り入れられており、お肌や髪の毛に潤いを与えたり、へその緒などの皮膚を保護したり、さらには食用油としても用いられています。

ビタミンEなど栄養が豊富なバオバブは“生命の木”と言われており、老化と共に少なくなる水分を保ち、お肌にハリつやを与える成分をふんだんに含みます。

【商品情報】

■ご使用方法:ー

■内容量:大100g、小40g

■原産国:ガーナ

■成分:シア脂、ヤシ油、バオバブ油、ハチミツ

■保存方法:極端に高温、または低温の場所、直射日光の当たる場所には保管しないでください。
乳幼児の手の届かないところに保管してください。※本商品は原料にハチミツを含みます。

■使用期限:ー

■ご使用上の注意:お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わない時即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
①使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた場合。
②使用したお肌に、直射日光が当たって上記のような異常があらわれた場合。
傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。

point

管理栄養士ポイント!

バオバブの種から抽出したオイルに、シアバターなどを組み合わせたボディクリームです。

バオバブのオイルには、リノール酸と呼ばれる成分が多く含まれています。

リノール酸は、体内では作り出せない不飽和脂肪酸の一種です。

肌に塗ることで乾燥を防ぎ、やわらかくしっとりした肌を保つ作用が期待できます。

原材料は天然由来成分100%で、添加物や防腐剤は一切使用していません。

肌の乾燥をやさしくケアしたい方は、ぜひお試しください。

詳しく見る >

バオバブに関するよくある質問〈味・取り入れ方など〉

バオバブに関するよくある質問〈味・取り入れ方など〉

日本では身近な果物ではないため、バオバブはどんな味なのか、どうやって食べればよいか疑問に思う方も多いでしょう。

そこで、バオバブについてよく寄せられる質問に回答します。

バオバブの実はどんな味?

バオバブパウダーには、柑橘類のような爽やかな酸味やほのかな甘みがあります。

そのまま水やお湯に溶かしても飲みやすく、ドリンクやお菓子などにも取り入れやすい味わいです。

バオバブパウダーのおすすめの飲み方・取り入れ方は?

バオバブパウダーは、次のような方法で使うのがおすすめです。

  • 水やお湯、牛乳に溶かす
  • ジュースやスムージーに混ぜる
  • ヨーグルトに混ぜる
  • ドレッシングや料理のソースに加える
  • ケーキの生地に加える

もっとも簡単なのは、水やお湯、牛乳に溶かす方法です。

はちみつを加えると甘みがプラスされ、より飲みやすくなります。

バオバブパウダーにはほどよい酸味があるため、ジュースやスムージー、ヨーグルトとも好相性。

料理やお菓子にも使えるので、自分に合った取り入れ方を楽しんでみてください。

また今回は、手軽に作れる【ホットはちみつバオバブ】のレシピもご紹介!寒い季節にぴったりのドリンクになってますので、こちらもぜひ試してみてください。

【簡単レシピ】寒い時期のリラックスタイムに!ホットはちみつバオバブ

【材料(1人分)】

  • バオバブパウダー:大さじ2
  • 熱湯:180ml
  • はちみつ:適量

【作り方】

  • バオバブパウダー大さじ2をカップに入れ、分量のお湯でよく混ぜ溶かす。
  • しっかり混ざったら、残りのお湯を入れてさらに混ぜる。
  • はちみつをお好みの量入れて、甘さを調整したら完成。(最初は、ティースプーン1杯程度から入れるのがおすすめです。)

バオバブに副作用はある?

バオバブは古くから食用とされており、基本的に副作用の心配はないと考えられています。

ただし、食物繊維が豊富なことから、一度に多く摂りすぎるとお腹が緩くなる場合があります。

バオバブパウダーを初めて取り入れる際は、少量から試すのがおすすめです。

明日の自分のために、バオバブを取り入れてみよう

バオバブは、ビタミンCやポリフェノール、食物繊維など、健康や美容を支える栄養成分がつまったスーパーフードです。

バオバブパウダーを使えば、いつもの食事や飲み物へ手軽に栄養成分をプラスできます。

さらに、農薬や化学肥料を使っていないオーガニックのバオバブであれば、毎日口にしても安心です。

明日の元気と美しさのために、「生命の木」バオバブの力を暮らしに取り入れてみてください。

まとめ

  • バオバブは、健康や美容をサポートする成分を豊富に含む「スーパーフード」である
  • バオバブは美肌づくりや腸内環境の改善、血糖値の上昇抑制に役立つ
  • パウダータイプならドリンクや料理に手軽に使えて、毎日の習慣として続けやすい

店舗情報

15/e organic表参道店 外観
15/e organic表参道店 1F店内

15/e organic 表参道店

  • 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目42-1
  • アクセス:東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」B2出口より徒歩5分
  • 営業時間:11:00~20:00
  • 定休日:年末年始

【記事の監修】

15/e organic管理栄養士HISAO

15/e organic
管理栄養士
HISAO

フィフティーンオーガニックで管理栄養士×ライターを担当。

オーガニックの魅力をはじめ、日々の生活に役立つ健康・栄養情報を発信しています。読者の皆様が1つでも、「そうなんだ!」という新しい気付きや発見のある記事をお届けします!

シェアする

クリップボードにコピーしました

おすすめキーワード

おすすめ記事

心地よい眠りは入浴から。心とカラダをリセットするバスソルトの魅力

心地よい眠りは入浴から。心とカラダをリセットするバスソルトの魅力

しょうけん×15/e organic腸活イベントを開催!オリジナル腸活レシピと自然栽培食品で会場は大盛況

しょうけん×15/e organic腸活イベントを開催!オリジナル腸活レシピと自然栽培食品で会場は大盛況

しょうがで冷えないカラダへ!手軽にできる温活のコツを紹介

しょうがで冷えないカラダへ!手軽にできる温活のコツを紹介

カモミールティーでリラックス&安眠習慣をはじめよう!おすすめ商品も紹介

カモミールティーでリラックス&安眠習慣をはじめよう!おすすめ商品も紹介

焼くだけ簡単【ズッキーニのグリル】やわらかジューシー!

焼くだけ簡単【ズッキーニのグリル】やわらかジューシー!

管理栄養士が作る!万能調味料【味噌だれ】レシピ

管理栄養士が作る!万能調味料【味噌だれ】レシピ

ご褒美トマトマリネ

ご褒美トマトマリネ

ココナッツミルクの魅力・メリットを徹底解説!おすすめスイーツレシピも紹介

ココナッツミルクの魅力・メリットを徹底解説!おすすめスイーツレシピも紹介

卵&牛乳不使用!かぼちゃの葛プリン

卵&牛乳不使用!かぼちゃの葛プリン

コレステロールが高めの人へ。取り入れたい栄養素とおすすめレシピを紹介

コレステロールが高めの人へ。取り入れたい栄養素とおすすめレシピを紹介