執筆者 : HISAO

監修 : 管理栄養士 : SUGI

公開日

更新日

発芽酵素玄米と旬の野菜でカラダの内側から整う!15/e organicオリジナル丼を徹底解説【前編】

発芽酵素玄米と旬の野菜でカラダの内側から整う!15/e organicオリジナル丼を徹底解説【前編】

シェアする

クリップボードにコピーしました

毎日を忙しく過ごす中で、「カラダにいいものを食べたいけれど、時間がない…」と感じることはありませんか?仕事に、子育てに、自分のケアに。そんな日々の中で、もし手軽においしく、そして心から安心できる健康食が、たった一杯の丼で手に入るとしたらどうでしょう?

そんな想いに応えるべく、今回は、15/e organicスタッフ全員で開発した「発芽酵素玄米と旬のお野菜を使った15/e丼」をご紹介!

こだわりをぎゅっと詰めて、自信を持ってお届けする「15/e丼」が、どのようにあなたの毎日を豊かに変えるのか、その秘密を余すところなくお届けします!

記事でわかること!
  • 実際に食べてみて実感した、15/e丼が“健康的で満足できる理由”
  • 食材と味に込めた、管理栄養士ならではのこだわりポイント
  • 発芽酵素玄米と旬の野菜の組み合わせが、カラダにもたらせてくれる影響

この記事を読んでから召し上がっていただくことで、厳選された自然栽培の素材ひとつひとつの奥深い味わいが、より鮮明に感じて頂けると思います!

目次

  • 商品紹介:こだわりの探求から生まれた「15/e丼」
  • 妥協しない「15/e丼」のおいしさの3つの理由
  • GABAが決め手!「15/e丼」の健康効果3選
  • 賢く選ぶなら「15/e丼」!栄養成分を徹底比較
  • 最後に:心もカラダも満たされる1杯を、ぜひ食べてみませんか?

1.商品の紹介:こだわりの探求から生まれた「15/e丼」

3.GABAが決め手!「15/e丼」の健康効果3選

この『15/e丼』は自然栽培100%の旬の食材を使い、管理栄養士・栄養士が一つひとつ本気でこだわり抜いて手作りした一品です。

ご飯・具材・調味料。すべてをこだわりまとめあげた究極の丼

まず、丼のベースとなるご飯は、「発芽酵素玄米」を使用しています。
発芽酵素玄米とは、お米の発芽と発酵を促す小豆の作用により、玄米の栄養価を最大限に高めたご飯のことを言います。ご家庭で作るとなると通常5〜7日を要し、たいへんに手間暇がかかるものです。

15/e organicでは、希少性が高いといわれる自然栽培の玄米と小豆、伝統製法のお塩の3つの材料のみを使い、手間暇をかけて丁寧に発芽酵素玄米を炊き上げ、手軽にお召し上がりいただけるよう、丼にして提供しています。

丼の上で彩りを添えるおかずも、15/e organic独自の基準で厳選した食材たち。

使用するのは、自然栽培で育った旬の野菜・大豆・きのこなど。よく見かけるスーパーではなかなか手に入らない、野菜本来のおいしさがあふれる旬の素材を一つひとつ心を込めて選び抜いています。

さらに、調理で使用する調味料も化学的な添加物を一切含まない、天然醸造のものだけを厳選しています。

2.妥協しない「15/e丼」のおいしさの3つの理由

こだわり1:15/e organicが定める栽培基準で選び抜かれた食材たち

2.妥協しない「15/e丼」のおいしさの3つの理由

食材については、自然栽培の中でも15/e organic独自が定める、より厳しい基準で選び抜かれたものだけを使用

農薬や化学肥料を一切使わない、自然の力を借りて育った野菜に加え、調味料もすべて天然醸造・天然酵母のものを厳選しています。

一口目から、農薬や化学肥料とは無関係な自然の味を感じられ、カラダに負担がないだけでなく、食べていて心から“ホッ”と安心できる感覚があります。

なぜ、厳しい基準にこだわるのか?

現代の食生活では、農薬や化学肥料、添加物などが知らず知らずのうちにカラダに負担をかけている可能性がある中、15/e organicでは、食の安全性を最優先し、カラダが本当に喜ぶものを提供したいという強い想いから、自然栽培・自然由来の素材にこだわっています。

2.妥協しない「15/e丼」のおいしさの3つの理由

こだわり2:素材の力を最大限に引き出す調理法

こだわり2:素材の力を最大限に引き出す調理法

2つ目のこだわりは、「素材の力を最大限に引き出す調理法」です。 

発芽酵素玄米はもちろんですが、野菜ごとに調理法を変えておいしさや風味を引き出しています。

砂糖を使用せず、それに変わる甘さを感じてもらうために、無添加の甘酒やはちみつを使って美味しさを出しているところにも管理栄養士・栄養士のこだわりを感じました。

なぜ、作り方にこだわるのか?

どんなに良い素材でも、調理次第でその価値は変わります。15/e organicは、素材の栄養と風味を最大限に活かし、最高の状態で提供したいという想いがあると感じました。自然栽培の野菜の甘みや旨みを引き出すため、余計なものは加えず、素材本来の風味や味わいを大切にしています。

こだわり3:手作りから生まれる安心と温かさ

15e-bowl-and-hand-01.jpg__PID:d58034e5-989b-4d13-bb88-644a9ba91f9c

3つ目は、「手作りから生まれる安心と温かさ」です。

管理栄養士・栄養士が商品の開発から調理まで、すべての工程を1から手作りしています。発芽酵素玄米の準備から旬野菜の下ごしらえ、おかずの味付けまで、一品一品が「試作→試食→改良」を重ねてできたものです。家庭料理のような温かさと丁寧さ。これが「丼1杯で満たされる」理由の1つだと思います。

なぜ、手作りにこだわるのか?

単に栄養を摂るだけでなく、食事を通して心にも安らぎを感じてほしいという想いがあります。管理栄養士・栄養士が心を込めて手作りすることで、お客様には安心して召し上がっていただけるだけでなく、家庭で食べるような温かさと優しさを感じていただくための工夫を日々スタッフ全員で挑戦しています!

こだわり3:手作りから生まれる安心と温かさ

3.GABAが決め手!「15/e丼」の健康効果3選

1.商品の紹介:こだわりの探求から生まれた「15/e丼」

ここまで、「15/e丼」のこだわりやおいしさについて紹介してきました。
実はこの丼には、“美味しい” だけではない、カラダの内側から整える力が詰まっています。

①発芽酵素玄米のGABAでストレス・疲労をケア

「15/e丼」の主役である発芽酵素玄米には、通常の白米や玄米と比べてGABA(γ-アミノ酪酸)が豊富に含まれています。

GABAは私たちの体内で神経伝達物質として働き、ストレスの緩和、リラックス作用、睡眠の質の向上、疲労感の軽減といった効果が研究で示唆されています。現代人にとって、気持ちが乱れやすい時期や不調を感じる時期に、GABAのサポートはまさに救世主といえるでしょう。

②旬の野菜の栄養が、“キレイ”と“元気”を底上げ

「15/e丼」には、自然栽培された旬の野菜がたっぷり使われています。これらは、季節ごとにカラダが本能的に欲する栄養素を豊富に含んでいるのが特長です。例えば、

  • キュウリやラディッシュ:利尿作用のあるカリウムが豊富で、むくみ解消に役立つ
  • じゃがいもビタミンCが豊富で、疲労回復や美肌づくりに効果的
  • しいたけ:ビタミンDが含まれ、骨の健康や免疫力の維持をサポート

ビタミン・ミネラル・食物繊維がバランスよく摂れるこの丼で、あなたの「キレイ」と「元気」を内側から力強く支えてくれるはずです。

③よく噛むことで、自律神経と食欲も整う

「15/e丼」は、発芽酵素玄米のもちもち感と旬の野菜のしゃきしゃき感を堪能でき、自然と咀嚼回数が増える構成になっています。しっかり噛むことで満腹中枢が刺激され、食べ過ぎの予防になるだけでなく、唾液の分泌や副交感神経の活性化により、消化促進や自律神経の安定にもつながると言われています。

4.賢く選ぶなら「15/e丼」!栄養成分を徹底比較

「15/e丼」の栄養成分を徹底比較

今回はさらに「15/e丼」の具体的な栄養成分と、一般的な外食との比較を以下の表でまとめてみました。

特に、脂質やエネルギーを抑えつつ、食物繊維を豊富に摂取できる点は、ヘルシー志向のあなたにとって大きなメリットとなるといえるでしょう。

15/e丼と一般的な外食の1食あたり栄養成分比較(目安)

栄養成分15/e丼コンビニ弁当・スーパーのお弁当
(例:一般的な揚げ物弁当)
エネルギー422 kcal600~800 kcal程度
タンパク質9.3 g15~25 g程度
脂質5.9 g20~40 g程度
炭水化物78.4 g80~100 g程度
食物繊維8.4g3~5 g程度
食塩相当量3.0g3.0~5.0 g程度

※「コンビニ弁当・スーパーのお弁当」の数値は、日本大学の研究論文「コンビニ弁当の栄養素等含有量の検討」を参考に、一般的な傾向を示す目安として記載しています。これらの数値は、あくまで「15/e丼」の栄養的な特徴を分かりやすくお伝えするための参考としてご覧ください。

※使用食材により、1食あたりの栄養成分は変動

5.最後に:心もカラダも満たされる1杯を、ぜひ食べてみませんか?

15/e organicの15/e丼。心もカラダも満たされる1杯を、ぜひ食べてみませんか?

いかがでしたでしょうか?「発芽酵素玄米と旬のお野菜を使った15/e丼」は、日々の健康を気遣うあなたにこそ、ぜひ召し上がっていただきたい、心とカラダが喜ぶテイクアウトメニューです。 

「自然栽培ってどんな味なんだろう?」「ちょっと敷居が高いのかな…?」と、馴染みがない方もいらっしゃるかもしれないですが、安心してください。

15/e organicは、本当に良いものを、もっと気軽に、もっと美味しく、あなたの毎日に取り入れてほしいという想いから、最高の品質を追求しながらも、手の届きやすい価格でお届けできるよう努めています。

まずは一度、15/e organic 表参道店でこの特別な丼を体験してみてください。一口食べれば、素材の持つ本来の力と、手作りの温かさがじんわりと心に広がるはず。

後編では、「発芽酵素玄米と旬のお野菜を使った15/e丼」の一つひとつの食材から作り方までさらに徹底解剖!お店で実際に売られているどの食材を使用しているのか、またはどのように作られているのかを詳しくご紹介します!ぜひお楽しみに!(近日公開予定)

内部リンクボタンはこちら >

店舗情報

15/e organic表参道店の外観

15/e organic 表参道店

  • 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目42-1
  • アクセス:東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」B2出口より徒歩5分
  • 営業時間:11:00~20:00
  • 定休日:年末年始

シェアする

クリップボードにコピーしました

【記事の執筆者】

15/e organic管理栄養士HISAO

15/e organic
管理栄養士
HISAO

フィフティーンオーガニックで管理栄養士×ライターを担当。

オーガニックの魅力をはじめ、日々の生活に役立つ健康・栄養情報を発信しています。読者の皆様が1つでも、「そうなんだ!」という新しい気付きや発見のある記事をお届けします!

【記事の監修】

15/e organic管理栄養士 SUGI

15/e organic
管理栄養士
SUGI

フィフティーンオーガニック表参道店に店運営全般を担当栄養成分の知識と商品の知識に当店の誰よりも深い知識を持っています!一人でも多くの人にオーガニックの良さが伝わるような接客を心がけています!

おすすめキーワード

おすすめ記事

豆乳で置き換えダイエットをしよう!カラダにうれしい栄養と効果的な飲み方を解説

豆乳で置き換えダイエットをしよう!カラダにうれしい栄養と効果的な飲み方を解説

玄米モリンガ麺で作る!梅と大葉のトマトパスタ

玄米モリンガ麺で作る!梅と大葉のトマトパスタ

風邪シーズンの冬は“そば活”で元気に!蕎麦の栄養とおすすめな食べ方を解説

風邪シーズンの冬は“そば活”で元気に!蕎麦の栄養とおすすめな食べ方を解説

「最近、肌や体の変化を感じる方へ」ザクロが美容と健康にうれしい理由を解説

「最近、肌や体の変化を感じる方へ」ザクロが美容と健康にうれしい理由を解説