This store requires javascript to be enabled for some features to work correctly.

On sale

【天空のパピタ】天空の塩パピタ 80g

セール価格

通常価格 ¥1,500
( / )
税込

8

シェアする

現在注文殺到のため、商品が一時的に欠品となっております。次回入荷まで今しばらくお待ちください。商品についてのご質問は、お問合わせフォームへお願い致します。

商品紹介

広島県の尾道でつくられている完全天日塩。

お塩を太陽の光だけで作るだけではなく、その他たくさんのこだわりをもってこの塩をつけられています。

満月の大潮に汲んだ海水使用

塩の原料となる海水は1カ月に1度しかない満月の夜、大潮の最も潮位が高い時に向島立花海岸で採取しています。

立花海岸は真南に瀬戸内海を思う尾道あり数の豊かな海です。

海岸汚染も少なく、向島高見山の豊かな山のミネラル分を含んだ湧水が砂花に湧き出ています。

また満月は月の引力が最も作用し、海面の部分の活性化が促進される栄養豊富で味わいの深い塩づくりに最適となっています。

独自の天空土器製塩を使用

地上3階部分あるたる屋上に設置した製塩所。

山土を自ら採掘し、その土を練りこんで作った塩土器を150枚製塩ハウス一面に並べ、その中に600ℓの海水を満たしじっくりと海水を蒸発させます。

古代から尾道では土器製塩が行われており、製塩ハウス内が高温でも化学物質の流出もなく、太陽光を確保分に蓄積え水分蒸発を促進できる為です。

唯一無二の塩づくり

3ヶ月以上、月ごとに異なる海水継ぎ足をしながら味わい深い天日の塩を造ります。

完成した天日塩磯桶の中で約1ヶ月の天日でじっくりとがりを取り除き冷暗所のおかめお中で春夏秋冬すべての季節の塩を混ぜることで味わい深四季と風土を詰め込んだ渾身の塩です。

【商品情報】

■販売者:こくしょう
広島県尾道市で地元食材のみを使った、一日一組限定のレストランを営む株式会社こくしょう。 当店は広島で古代から行われている『塩造り』と広島の郷土料理『浜焼き』を一度体験出来る国内唯一のお店です。 満月大潮の海水汲み上げ天日塩を作り、その塩を使った浜焼きや自家製醤油など様々な料理もお楽しみいただけます。

■品名:食塩

■原材料名:満月大潮の尾道海水

■内容量:80g

■賞味期限:ー

■製造後期限:ー

■保存方法:ー

■好きな国:日本(広島県)

■栄養成分(推定値)[100gあたり]:熱量0kcal/たんぱく質0g/脂質0g/炭水化物0g/かなり35g/マグネシウム360mg/カリウム100mg/カルシウム720mg/食塩相当量89g

■ご使用上の注意:ー