This store requires javascript to be enabled for some features to work correctly.

タイムセール

【neo natural】飛騨清見ハーブのお風呂 2袋/10袋

セール価格

通常価格 ¥484
( / )
税込
内容量:

10

シェアする

現在注文殺到のため、商品が一時的に欠品となっております。次回入荷まで今しばらくお待ちください。商品についてのご質問は、お問合わせフォームへお願い致します。

商品紹介

ネオナチュラル代表兼開発担当の高柳さんが飛騨清見で偶然出会い、その素晴らしさに感動さえ覚えたハーブ。

生産者の野中さんと話し合いネオナチュラル用にブレンドし作っていただいたものです。

これだけで自然の恵みを全身で感じることが出来、ハーブを愛おしいとさえ思えてくる、そんな有機ハーブ100%入浴剤です。

是非皆さんに、最高のヒーリングタイムを味わっていただき、一般の入浴剤とは全く違う癒しのバスタイムを体感してみてください。

大きめの不織布袋の中にハーブが約23g入っています。お風呂でやさしく揉んでいただくと、より香りが広がります。

有機JAS認定の飛騨清見のハーブ園

このハーブ栽培は観賞用ではなく入浴剤として利用することを前提に栽培をしているために完全な有機栽培。

手作業による害虫の駆除や雑草とりに大変手間暇がかかりますが、ご家族全員で作業を分担して行っています。

もちろんハーブの乾燥や入浴剤としての袋詰めなどの作業も全てご家族の手で行っています。

ハーブの乾燥は、家屋を改造し1軒丸ごと利用した自然乾燥。

天日干し、屋内取り入れを繰り返し行いながら仕上げていきますが、特に梅雨時は天日による乾燥がしにくく、こまめに出し入れを行いながら仕上げていきます。

色々な入浴方法

全身浴ー肩まで浸かる一般的な入浴法です。あまり熱い湯温だとのぼせてしまうことも。せっかくのハーブのお風呂ですから、湯温は39度~41度くらいまで。身体の全体に水圧がかかることでリラックス出来る入浴法ですが、心肺機能が弱い方は注意が必要です。

半身浴ー胸の下まで浸かる入浴方法で身体への負担が少なく、ゆっくりバスタイムを楽しむことが出来ます。ただし肩が冷えないように注意が必要です。冬場は乾いたタオルを首、肩に掛けるなど保温するのがおすすめです。

足浴ー身体の血行をよくし、身体がだるいときや、むくみ、冷えを感じるときにお薦めの方法。一度使った「清見ハーブのお風呂」を翌日お鍋で煮だして少しさましてから使ってもいいです。家事の合間にちょっと時間を作って是非やってみて下さい。

【商品情報】

■ご使用方法:

  • 袋のまま浴槽に入れてください。入浴の1時間ほど前に入れておくとエキスが溶け出すためおすすめです。すぐに入浴される場合は、バケツに熱湯と本品を入れ10分ほど浸し、そのお湯と一緒にお風呂に入れてください。
  • 水から沸かすお風呂の場合は、水のうちから袋を入れて沸かしてください。鍋などで煮だしてから汁ごとお風呂に入れますと一層効果的です。
  • 少人数でのご使用なら、翌日もう一度利用いただけます。入浴後ハーブのエキスがまだ残っている様なら、ご利用後、湯と一緒にバケツに入れておき、翌日のお湯にそのまま入れてください。

■内容量:23g✕2袋/23g✕10袋

■原産国:日本(岐阜県)

■原材料・成分:ラベンダー、ジャーマンカモミール、ヨモギ、ヤロウ、ドクダミ、レモンバーム、コモンタイム、スイートバジル、クラリセージ、ラムズイヤー、パイナップルセージ、カラミント、キャットニップ、タンジー、ウイキョウ、マロー、アップルミント、ヤローレッド、ヤロウイエロー、エゴマ、オレガノ、キャットミント、クレソン、シン、コモンセージ、ソープワート、チコリ、ベルガモット、マリーゴールド、スペアミント、ゲンノショウコ、アニスヒソップ、アレガノ白花、ローマンカモミール、コリアンダー、コレオプシス、コンフリー、サラダバーネット、サントリナ、チェリーセージ、メキシカンブワシュセージ、セボリー、チャービル、ディル、ナスタチャーム、ニゲラ、ヒソップ、ブロンズフェンネル、ポリジ等

■保存方法:常温で保存して下さい。

■使用期限:ー

■ご使用上の注意:ー