お蔭さまで満員御礼で完売致しました。当日お会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。
【醤油づくり体験】大好評のみんなで共に創るワークショップ型イベント開催!
【ここく】の自然栽培の商品シリーズは15/e organicで大人気!
【開催概要】
- 開催日:2025年10月13日(月)
- 開始時刻:11:00- (開場10:45)
- 終了時刻:14:00-(閉場14:30)
【開催場所】
Relax one 渋谷シェアキッチン
渋谷駅徒歩7分・神泉駅徒歩3分の好アクセス!
〒150-0044東京都渋谷区円山町20-5
【申込方法と来場方法について】
- このページからカートへ進み、イベント料金の決済をお願い致します。
- 注文完了メールが届きます。当日は入り口でメールの画面をお見せくださいませ。
- 1決済で数名の申し込みも可能です。人数分お申し込みください。
- 決済される方がフレンズ会員であればお連れ様分はフレンズ会員様でも、会員様でなくてもご参加可能です。
FRIENDS会員様申し込み例:
1名(FRIENDS会員)の申し込み8,800円(税込)
2名様(FRIENDS会員、一般のお連れ様)8,800円(税込) - お連れ様の方との隣席をご希望の場合、入口にてその旨をお伝えいただければ調整をさせて頂きます。
【費用について】
■フレンズ会員様 8,800(税込)
■一般会員様 9,900(税込)
申込システム上 FRIENDS会員様におかれましても一度9,900円を頂く形になります。
FRIENDS会員様が決済された場合は、48時間以内に差額の1100円分をご返金させて頂きますのでご安心ください。
追加費用はありません。費用には以下を含みます。
- お持ち帰りのお醤油
- 当日ご提供予定の軽食
- 自然栽培のお茶をご提供
その他、お飲み物などの持ち込みは可としております。
【準備物】
- 材料・用具などはすべて会場にて手配させて頂きます。
- 当日のお持ち帰り品は15/eの紙袋をご用意させて頂きます。
- 長時間のご移動を要される場合などはエコバックなどをお持ちいただけると宜しいかと思います。
- 汚れなど気になる場合は、エプロンなどご持参をお願い致します。
【注意事項】
- キャンセル料については100%負担をお願い致します。
- 当日はSNS用の撮影が入る場合がございます。お顔や参加者様の様子が映ることについてご了承の上、御申込いただけますよう宜しくお願い致します。
- 尚、お客様のSNS投稿・撮影についても自由としております。撮影の際は他のご参加者の映込みについてのご配慮など、一定のモラルとお心遣いの程、どうぞ宜しくお願い致します。
- 室内のイベントとなりますので雨天決行となります。
- 喫煙スペースはありません。
- お子様の同席については小学生以上とさせて頂きます。
それでは皆様にお会いできることを楽しみにしております!!
自然栽培で育てた在来種の裸麦を使い、むかしながらのもろぶた製法で作られた麦麹の香りを楽しむことができ、さらに添加物は不使用なのはもちろん、加熱殺菌もせず、酵母菌が生きて、酵素も活きている昔ながらのお味噌として当店で大人気の麦味噌にはじまり、沖の黒潮を、薪で炊いた自家製塩も販売中。貴重な成分で製造する沖醤油も販売しており、今回のイベントではそのワークショップを開催させて頂きます。
さらに人気のここくさんの【沖醤油】年間生産可能数はわずか600本!!貴重な成分で製造されています。
<小麦ではなく在来大麦を使用した在来醤油>
麦味噌で人気のここくの沖醤油!操業80年の老舗醸造所にて、昔ながらのもろ蓋製法で製麴し、じっくり1年間混ぜ合わせた1年に600本限定の醤油を製造しております。
たくさんの風景やおはなしが詰まった、滋味が溢れる淡口醤油。無添加なのはもちろん、えぐみもなく塩辛さもなく、そのまま飲めてしまいそうなほどに優しい口当たり。これが醤油?と、きっとそのやわらかさに驚かれるはずです。豆腐、納豆、お刺身など、たんぱくなものに少しだけ垂らし、黒潮のような深みのある味わいを楽しんでもらえたらと思います。
農業もして塩作りもしている人の話が直接聞ける!貴重な機会をぜひ一緒に過ごしませんか?
前回大好評だった味噌づくりイベントに続き、今回は【醤油づくり】!
意外と知らない醤油のこと。そもそも何でもできているか知っていますか?
大豆、小麦、塩、水。これが醤油の原料です。
そしてここくのmy醤油仕込みがスペシャルなのは、どこにも売っていない醤油が作れること。
大豆は自然栽培の在来種、麻尻大豆
麦は小麦ではなく、九州人がこよなく愛する在来種の六条大麦
潮は船で汲み上げた沖の黒潮を薪で炊いた沖の潮
麹は地元老舗の伝統的なもろぶた製法で仕込みました。
醤油のこと、麦のこと、塩のこと、色々知ることができるワークショップとなっています。
ぜひ一緒にお醤油の製造体験ができれば幸いです。
当店の管理栄養士スタッフとともに、一緒に醤油づくりを体験、ここくさんから醤油の歴史や食べるメリットなど、ともに学ぶことのできる貴重な機会となるでしょう!
ここくさんが毎月のように開催している味噌づくりなどのイベントは常に満員御礼。その中でもこの醤油づくり体験は、麹仕込みの関係で年一回しか開催していないとのこと。その貴重な会を、ついに東京で開催していただける運びとなりました!
今回15/e organicとのコラボエッセンスも少し追加させて頂きます。またこだわりの材料を使用しますので、少人数での開催となり、とても貴重なイベントになること間違いなしだと思います!
最高の材料で作ったお醤油をお持ち帰り頂けます!さらに当日は15/e organicから簡単な軽食をご用意
みんなで学び、みんなで創り、みんなで食べて、当日はより一層、お醤油を知り、そして好きになるイベントになることでしょう!私たちスタッフもとても楽しみにしているイベントです!緊急開催とはなりますが、ぜひご参加頂ければ幸いです!