監修 : 管理栄養士UENO

カシューナッツはビタミン・ミネラルの宝庫!その栄養効果をアップする食べ方の工夫とは?

ビタミン・ミネラルの宝庫!カシューナッツ!栄養効果をアップする食べ方の工夫とは?

シェアする

クリップボードにコピーしました

ソフトな歯ごたえとほんのり甘みのあるカシューナッツ。

実はおいしいだけでなく、鉄分・マグネシウム・ビタミンB1など健康や美容に役立つ栄養素を含んでいることをご存じですか?

この記事ではカシューナッツに含まれる栄養素やその効果を高める工夫について紹介します。

目次

  • カシューナッツの種類と特徴
  • カシューナッツに含まれる栄養素
  • カシューナッツの適量と栄養効果を高める工夫
  • 15/e organic厳選商品をご紹介!ナッツ選びは、安全性も重要

カシューナッツの種類と特徴

カシューナッツの種類と特徴(生/ロースト/素焼き/味付き)

市販されているカシューナッツは、加工の種類によって「生」「素焼き」「ロースト」「味付き」の4種類に分けられます。それぞれの特徴は下記のとおりです。

生カシューナッツ

しっとりとした食感とクリーミーな甘みが特徴です。

高温加熱していないため、新鮮な状態で食べられます。脂質が酸化せず、栄養素が損なわれない点が魅力です。

素焼きカシューナッツ

生カシューナッツと同様に、油と塩が使用されていません。

生カシューナッツよりもカリッとした歯ごたえや香ばしさがあります。

ローストカシューナッツ

カシューナッツを焼き上げた「ローストカシューナッツ」を選ぶ際は、油や食塩・添加物を使用した製品もあるため注意が必要です。

原材料表示をチェックすることをおすすめします。

味付きカシューナッツ

塩味や甘味が加えられて、そのおいしさが魅力ですが、摂りすぎたくない油や食塩、砂糖が使われています。

ダイエット中の方や健康を気にする方は、日常的に摂ることをおすすめできません。

カシューナッツに含まれる栄養素

カシューナッツの栄養素と効果

生のカシューナッツ100gのエネルギー量は553kcalと高カロリー。一方でアーモンドよりエネルギーと脂質が少ないことが特徴です。

アーモンドとカシューナッツ各100gあたりの栄養量

食品名エネルギー(kcal)脂質(g)
アーモンド(乾)60951.8
生カシューナッツ55343.9

アーモンドよりもエネルギーは56kcal、脂質は7.9gも少ないことが分かりますね。

また、健康や美容に役立つ栄養素が摂れることもカシューナッツの特徴です。

食物繊維、マグネシウム、鉄分を多く含み、中でもビタミンB1はアーモンドの2倍以上!

カシューナッツの持つ栄養素の健康効果について紹介します。

食物繊維

腸内環境を整え、便秘の予防に役立つほか、血糖値の急上昇を抑えたりコレステロールの体外への排出を促す働きがあります。

カシューナッツに含まれる食物繊維の多くは「不溶性食物繊維」です。水分を吸収して便のかさを増やし、やわらかくする働きがあるため、便秘にお悩みの方は積極的に摂ることをおすすめします。

食物繊維の解説記事はこちら >

マグネシウム

筋肉の収縮や、神経伝達、体温・血圧調整に関わっており、マグネシウムが不足すると足の攣りやこむら返りが起こりやすくなります。

マグネシウムは長期的な不足によって、高血圧や、虚血性心疾患のリスクが高まるため意識的に摂りたい栄養素です。

鉄分

不足すると貧血を引き起こす鉄分。特に女性は不足しやすいため積極的に摂りたい栄養素です。サプリメント等による摂取は摂りすぎに繋がることもあるため、食品から補給できると良いでしょう。

ビタミンB1

糖質をエネルギーとして代謝するために必要なビタミンB1は、ダイエット中の方に必須の栄養素です。

熱に弱いため、加熱によってビタミンB1の量は減少してしまいます。効率よくビタミンB1を補給したい場合は、加熱していない「生カシューナッツ」を選びましょう。

カシューナッツの適量と栄養効果を高める工夫

カシューナッツの適量1日18粒

1日の摂取目安は18粒

体重増加を防ぎながらカシューナッツの栄養素を取り入れたい場合は、1日に食べる量を調整することをおすすめします。

間食として取り入れる場合の適量は18粒(200kcal)程度です。

健康維持・増進のためには、カシューナッツ以外の脂質や糖質の多い食品の摂りすぎにもご注意ください。

たんぱく質やビタミンCとの組み合わせ抜群!

加熱されていない「生カシューナッツ」はビタミンB1の損失が少ないため、栄養補給に最適!

また、カシューナッツの鉄分は植物性の食品に多く含まれる吸収率の低い「非ヘム鉄」です。非ヘム鉄はたんぱく質ビタミンCと併せて摂ることで鉄分の吸収を高めることができます。

たんぱく質の多い卵・鶏肉・ツナ等とビタミンCの多いピーマン・パプリカを組み合わせたサラダへのトッピングとしてもおすすめです。

15/e organic厳選商品をご紹介!ナッツ選びは、安全性の見極めも重要

ナッツ選びは、安全性の見極めも重要!15/e organic厳選商品をご紹介!農薬・化学肥料不使用

栄養豊富なカシューナッツですが、市販のものは海外から輸入されているものが多く、農薬の残留について一定のリスクがあるため、安全性を気にすることも大切です。

近年では、インドから輸入された生鮮カシューナッツから、健康に影響を及ぼす恐れのある農薬(クロルピリホス)が、基準値を超えて検出されたという事例もあります。

15/e organicでは、独自の選定基準をつくり、肥料や農薬を使用しない自然栽培100%で育てられたカシューナッツを取り揃えています。

「栄養豊富な食品でも、農薬や安全性が気になる。」そんな方に、心から安心して素材本来の美味しさを味わってもらいたい。15/e organicでは、その想いから1つ1つ商品を厳選してお取り扱いしています。

無農薬で作られたカシューナッツの味を、ぜひ味わってみてください。

【アフリカンスクエアー】ブルキナファソの有機カシューナッツ ノンロースト 45g
【アフリカンスクエアー】ブルキナファソの有機カシューナッツ ノンロースト 45g
¥540

商品紹介

ローストしていないため素材が持つミルクのようなコクと旨味が楽しめます。

【商品情報】

■販売者:アフリカンスクエアー
社長が良く旅行をする。特にアフリカ好きでケニアの紅茶の輸入から始まった会社。その後、アパレルなどを事業として展開。現地へ仕入れスタッフが飛び回り現地生産者様とコミュニケーションを密にとっている。アフリカの商品を主に扱う。

■名称:有機木の実

■原材料名:有機カシューナッツ(ノンロースト)

■内容量:45g

■賞味期限:裏面の品質表示ラベルをご確認ください

■製造後期限:ー

■保存方法:直射日光・高温多湿を避けた場所に保管

■原産国:ブルキナファソ

■栄養成分100gあたり:熱量553kcal/タンパク質18.2g/脂質43.9g/炭水化物30.2g/食塩相当量0.03g

■ご使用上の注意:

  • 本品製造工場は、小麦・卵・えび・落花生・オレンジ・キウイ・牛肉・ごま・大豆・バナナ・りんご・ゼラチンを含む製品を製造しています。
  • パッケージデザインと食品一括表示情報および原材料名等の商品情報の内容は、予告なく変更されてる場合がございます。

【アフリカンスクエアー】ブルキナファソの有機カシューナッツ ノンロースト 45g

西アフリカ、ブルキナファソの大地で農薬を使わず育てられた、直輸入の珍しいカシューナッツ。ローストしていないため、素材が持つミルクのようなコクと旨味が楽しめます。

詳しく見る >

また、カシューナッツについては、2025年度中に食物アレルギー義務化表示対象品目に追加する方針を示しています

生活習慣病予防に役立つ栄養素を含むカシューナッツですが、アレルギーに注意し、適量を摂ることで健康の維持・増進が期待できます。

ぜひ今日から、毎日の健康習慣にカシューナッツを取り入れてみましょう!

まとめ

  • カシューナッツは食物繊維・鉄分・マグネシウム・ビタミンB1を含む
  • 1日18粒を目安に、たんぱく質とビタミンCと一緒に摂ろう
  • アレルギーに注意しながら、無農薬で安心安全なものを選ぼう

店舗情報

15/e organic表参道店の外観

15/e organic 表参道店

  • 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目42-1
  • アクセス:東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」B2出口より徒歩5分
  • 営業時間:11:00~20:00
  • 定休日:年末年始

おすすめキーワード

【記事の監修】

 15/e organic 管理栄養士UENO

15/e organic
管理栄養士
UENO

フィフティーンオーガニック表参道店にて青果と加工食品を担当。

店舗では厳選された全国の農家さんから届く新鮮な野菜や加工食品をご提案しています!お客様一人一人のライフスタイルに合わせた食材選びや食事のご提案を通じて、皆様の生活をより豊かにするお手伝いをさせていただきます!

おすすめ記事

自然栽培の旬を味わう!15/e organic季節の野菜たっぷりカレーをご紹介

自然栽培の旬を味わう!15/e organic季節の野菜たっぷりカレーをご紹介

マヌカハニーとは何?管理栄養士おすすめの健康効果と選び方

マヌカハニーとは何?管理栄養士おすすめの健康効果と選び方

抹茶と煎茶の違いとは?贅沢なひとときを味わう抹茶ドリンクをご紹介!

抹茶と煎茶の違いとは?贅沢なひとときを味わう抹茶ドリンクをご紹介!

手軽に始める新習慣!忙しい人のための腸活ドリンク徹底解説

手軽に始める新習慣!忙しい人のための腸活ドリンク徹底解説

ハーブティーの効果で心と体をケア!種類と特徴を紹介

ハーブティーの効果で心と体をケア!種類と特徴を紹介

新商品|抹茶濃厚かき氷(表参道店限定フード)15/e organic

夏限定!人工甘味料ゼロの15/e organic濃厚抹茶かき氷をご紹介

疲れた日には、この一杯。カラダの内側から整える「15/e organic具だくさん味噌汁」を徹底解説!

疲れた日には、この一杯。カラダの内側から整える「15/e organic具だくさん味噌汁」を徹底解説!

グルテンフリーなのに超美味しい!米粉の栄養とおいしさを活かしたチヂミをご紹介

グルテンフリーなのに超美味しい!米粉の栄養とおいしさを活かしたチヂミをご紹介

脱水・熱中症対策に!体を守る栄養素と覚えておきたい回復方法を紹介

脱水・熱中症対策に!体を守る栄養素と覚えておきたい回復方法を紹介

夏バテにはリコピン!?夏野菜「トマト」の栄養と15/e organic冷製玄米パスタを紹介

夏バテにはリコピン!?夏野菜「トマト」の栄養と15/e organic冷製玄米パスタを紹介