商品紹介
仁井田本家さんの自社畑でできた自然栽培の緑米です。
米に混ぜて炊飯器で炊くだけ!とっても簡単にもっちり緑米ごはんが楽しめます!
緑米(みどりまい)は、古代米のもち米。栽培がとても難しく、収穫時期の見極めも困難で現代米と比べると、同じ面積で栽培しても半分ほどしか収穫できません。
全国的にみても生産量がわずかなため「幻の米」と呼ばれています。玄米でもクセがなく、やわらかくモチモチ食感で甘味があります。
<炊き方>
※玄米のまま使用します。
“ 白米1合 ” に “ 緑米 大さじ1 “ の割合が基準です。
水加減、浸水時間は白米を炊く時と同様。
炊きあがったら15分くらい蒸らし、しゃもじでよく混ぜ均一にしてお召し上がり下さい。
【商品情報】
■販売者:仁井田本家
300年以上続く酒造メーカー。自社田近くの「竹の内の井戸水(硬水)」と、自社山から湧き出る「水抜きの湧水(軟水)」の天然水のみを使用。洗米や、タンクの洗浄なども天然水を使用と水のこだわりを持つ。
■名称:玄米
■原材料名:玄米(単一原料米)
■内容量:300g
■賞味期限:裏面の品質表示ラベルをご確認ください。
■製造後期限:-
■保存方法:高温多湿を避け常温で保存
■原産国:日本(福島県)
■栄養成分(100gあたり推定値):エネルギー339kcal/タンパク質6.4g/脂質3.1g/炭水化物77.1g/食塩相当量0g
■ご使用上の注意:-