商品紹介
古代から受け継がれてきた有色米を、高隈山系から流れくる綺麗な水で、肥料も農薬も使わず栽培。
日本に伝来した米の原種といわれ、古代人(特に飛鳥人)が主食としていたという説があります。 かつては、この色と生命力が珍重され、神前に供えられたり祝祭日に食されたりしました。 稲穂は赤い禾があり収穫前には田んぼを朱色に染め、その風景に車を止めて写真を撮る人がいるほどとても綺麗なお米です。
独特の小豆のような風味があり、ピンク色に染まったご飯はとても晴れやかです。 毎日のご飯にはもちろん、ちょっとお祝い気分な日にも赤米はとってもおすすめです。
※それぞれ若干ですが、他の古代米が混ざっていることがあります。
【商品情報】
■販売者:かえるすたいる
生き物がたくさん生きられる田んぼを目指して、日々田んぼに向かう農家。 その田んぼで育つお米は、無肥料・無農薬、乾燥はハザかけ天日干し、タネは自家採種したものを使用し、稲の力を最大限に引き出すよう細やかな手作業で大切に育てられます。
■名称:赤米
■原材料名:赤米(もち米、短粒種)
■内容量:360ml
■賞味期限:-
■製造後期限:-
■保存方法:高温、直射日光は避けて保存してください。
■原産国:日本(鹿児島県)
■栄養成分:-
■ご使用上の注意:-